当院の頭痛専門の整体は
なぜ?こんなにも効果が
実感できるのか?
そのお悩みお任せください
頭痛の専門家が
責任を持って施術します!
「頭痛がなくなり、快適な毎日です!」
3年前に突発性難聴になって以来、毎月吐き気をともなう頭痛に悩まされていました。チラシを見て、わらにもすがる思いで来院。霧が晴れる様に頭痛がなくなり、感激しました。頭痛の原因が体の歪み。私姿勢が猫背でそれが解って以来、自分の姿勢を鏡でチェックする様になりました。頭痛がなくなり再発もなく快適な毎日です。先生ありがとうございます。(40代 女性 横関昌子様) ※効果には個人差があります |
「先生のアドバイスで、継続的に体が楽です!」
通院時に教えていただいたこと普段の生活でも実践することで、一時的でなく継続的に体が楽です。 大切なことは、通って「直してもらう」ではなく、普段の生活において自ら「直すこと」だと思います。日常時の改善と通院時にチェックと次の一手のためのアドバイスを受けることで苦痛な状態から抜け出しましょう。(石澤 基様 男 大田区蒲田) ※効果には個人差があります |
ここでは、症状が起きる原因を詳しく書きます。
頭痛と診断された多くの症状の原因は、医学部の教科書「標準生理学」にある通り、「筋肉の収縮や血行不良」ですので、首周辺の筋肉の収縮や血行不良が本当の原因です。
筋肉が収縮すると、筋肉内の血管が圧迫され、血行不良が起こります。血行不良になると酸素が足りなくなります。酸素が足りなくなると、血管の周りには血管を広げ、血液循環を戻し酸素を確保しようとするための物質が集まります。
痛みの電気信号を脳に伝達させる神経がその物質を感知し、痛みの電気信号を脳に送ります。脳は、その電気信号により痛みを感じ取ります。
それでは、筋肉の収縮と血行不良はどうして起こるのでしょう?
1.筋肉を動かして収縮する
2.筋肉を動かさないことで収縮する
3.骨格の歪みによって収縮する
4.神経圧迫による伝達機能が低下してさらに収縮する
具体的に見ていきましょう。
筋肉痛の状態です。筋力以上の運動量により、血流が不足して筋肉内への運搬される酸素が不足します。すると、老廃物や乳酸など筋肉を収縮させてしまう物質が排出されずに筋収縮が起こりさらに血管を圧迫し血行不良が起こり、痛みを感じるようになります。
筋肉を動かさない状態が続くと、筋肉内にカルシウムが溜まり、筋収縮が起こります。カルシウムは長期的に筋肉に溜まり、筋肉を長期的に固くし続けます。固くなった筋肉の周りの筋肉は、固くなった筋肉を補うためにもっと遠い筋肉に比べ、より過剰な運動量になりたくさんの老廃物や乳酸が発生・蓄積し収縮します。そうやって緊張した筋肉が周りの筋肉を緊張させることになり、連鎖的に広がっていきます。
筋肉は骨と骨を橋渡ししていますので、収縮すれば骨と骨を引っ張ります。それぞれの骨にはまた別の筋肉も付着していますので、それ以上歪まないように収縮して踏ん張ります。これが歪みによる収縮です。
正常な状態であれば、運動している筋肉の情報は神経を通して脳に伝わり、脳の指令で運動している筋肉の血流が上がります。筋収縮により神経が圧迫されると、神経の伝達機能が低下します。そうすると運動していて血液が足りなくなっても、筋肉が運動している情報が脳にうまく伝わらないため血流量は変わらず、血流不足のまま老廃物や乳酸などが蓄積し収縮してしまいます。
これらにより、筋肉は収縮し筋肉内の血管が圧迫されて血行不良が起こります。
・まず、腰椎の真横の筋肉(脊柱起立筋)が収縮し硬くなります。
・その状態で、体を動かすと「1.筋肉を動かして収縮する」によりさらに硬くなります。
・次に、「3.骨格の歪みによって収縮する」により、股関節内側から骨盤内を橋渡しする「腸骨筋」と股関節内側から腰椎を橋渡しする「大腰筋」が収縮し硬くなります。
・その状態で、デスクワークや同じ姿勢であまり動きのない状態が続くと、脊柱起立筋が「2.筋肉を動かさないことで収縮する」により、ますます硬くなり、腰方形筋なども硬くなり、脇腹まで硬くなっていきます。
・さらに腸腰筋もどんどん硬くなります。腸腰筋=「腸骨筋」+「大腰筋」の名称です。
・そうすると、腰を中心にして、体の前側も後ろ側も硬くなるのと同時に、「3.骨格の歪みによって収縮する」により、下半身は臀部~太もも~膝~ふくらはぎ、上半身は肋間筋~僧帽筋~首周りの細かい筋肉群がどんどん硬くなり、さらに硬くなった筋肉の中にある神経が圧迫され、「4.神経圧迫による伝達機能低下によりさらに収縮する」により、どんどん硬くなります。下半身は、足の内側や外側、前面も硬くなりますし、上半身は前面も側面も硬くなります。
このように、連鎖的にどんどん筋肉は硬くなり、血行不良になると、痛みが発生します。
ちなみに頭痛が出るまでの間にも、さまざまな所に痛みを感じていたと思います。その時に、前述しました鎮痛剤やブロック注射などを使った場合は、筋肉の損傷と硬化度は高まり、より改善に時間がかかる状態になっています。
≪頭痛が発生するメカニズム≫に記したように、腸腰筋や腰回りの筋肉群など、体の中心であり体積が最も大きい筋肉群を柔らかくすることが、カギとなります。
腸腰筋は上半身と下半身をつないでいる唯一の筋肉で、骨盤の内側とほとんどの腰椎にお腹側からわしづかみしている筋肉なので、それが収縮して硬くなると身体全体のバランスが悪くなるのと同時に、腰周辺から全身の筋肉も収縮して硬くなっていきます。
そこから解放するためには、腸腰筋をやわらかくする必要があります。固くなって動かすことができなかった腸腰筋は、一生固いまま使うことができない筋肉になってしまっていますが、私が触った瞬間からしっかり使えるようになるでしょう。腸腰筋は足を持ち上げるときなどに使われる筋肉ですが、触った瞬間からその場で足が軽々とあげられるようになるのを体感して頂けると思います。
次に、背骨や頸椎が歪むことで、髄液循環が悪くなり、本来ある治癒力が発揮できない状態が多いので、背骨や頸椎の歪みを解消します。髄液循環が改善され、本来ある治癒力が発揮できると、眠っている間にどんどん改善に向かわせてくれるので改善スピードがアップします。と同時に、矯正時に腰方形筋や脊柱起立筋、膝裏や下腿三頭筋、肋間筋や僧帽筋、首周りの細かい筋肉群も、筋繊維を壊さずにやわらかくなっていきますので、矯正前後のそれらの筋肉の触診時の痛みがその場で和らぐのを実感して頂けるでしょう。
あとは、一人一人の生活習慣などの状況に合わせたアドバイスをさせて頂きます。
二人三脚で改善していきましょう!
初回カウンセリング時に、症状に関することを詳しくおうかがいします。質問はもちろん、気になる点は何でもお聞かせください。よくわからないままいきなり施術することはありません。
骨を鳴らしたり、痛む部分を強く揉んだりといった施術は致しませんので安心してください。
お子様からお年寄りまでご利用いただける、痛くない整体です。
20年間、多くの人たちの悩みを改善してきた経験を持つ院長が、自ら施術いたします。
行くたびに担当者が変わる、施術技術にムラがある、などの心配とは無縁です。
あらゆる症状に対応するため、多岐に渡る技術を習得しています。20年の経験から、今のお体の状態に一番適した施術を導き出し施術するので、効果のほどが違うのです。
当院の施術は、症状の大本の原因である体のゆがみや硬くなった筋肉へダイレクトにアプローチするもの。そのため痛みやつらさが根本改善され、再発しにくいお体に導けるのです。
施術後にはセルフケアの方法や、ご自宅で簡単に行えるストレッチ、筋トレなどをアドバイスいたします。続けていただくことで、痛みと無縁の状態がより長期的に維持できます。
急な痛みで動けなくなってしまった場合もご安心ください。出張費無料でご自宅までおうかがいし、出張整体をいたします。お気軽にお申しつけください。
※ご新規出張整体の受付が出来ない状況です。ご不便をおかけし大変申し訳ございません。
当院の院長も、元は重い症状に苦しんでいた経験があります。良くするために自ら整体を学んだいきさつがあるので、気持ちを理解して改善へと導くことが可能なのです。
\1日1名様限定/
整体コース
HP初回限定 5,500円(税込)
※通常 初検料 5,500円+ 1回 7,700円
=13,200円(税込)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
さらに、初回全額返金保証も
初回の施術で満足頂けなかった場合は全額返金致します。
当院の技術に自信があるからという理由もあります。しかしそれ以上に、もうあなたに施術院選びを失敗して欲しくないからです。
結局症状が改善されなければ、それまでの時間やお金は全て無駄になってしまいます。
当院の施術は一般的な整骨院さんと比べると料金が高いと感じるかも知れません。
しかしそれは、時間をしっかりかけて高い技術を駆使し、根本改善へと導くためです。
専門家が多数絶賛する本物の技術を、ぜひご体感ください。
①お名前もしくはイニシャル・性別・年齢・お住まい(市区町村)をご記入下さい。
石澤 基 男 大田区蒲田
②ご来院前、どのような症状でしたか?
・背中のハリ→頻繁に起きる頭痛
・腰痛
③初めて受けたときの感想は?
③初めて受けたときの感想は?
ゆっくり引っぱったり、少し回したり、ゆらしたり「痛い場所はそこではないのにな、、、」と思いました。
④当院に通院して症状はどうなりましたか?
通院時に教えていただいたこと普段の生活でも実践することで、一時的でなく継続的に体が楽です。
⑤症状が変化して良かった事は何ですか?
痛みを気にせず生活できることはもちろん、もし痛みがでても自分で「回復」する術を教えてもらっているのでヒドイ痛みが出る前に対処できること。
⑥同じ症状で苦しんでいる方へメッセージを!
大切なことは、通って「直してもらう」ではなく、普段の生活において自ら「直すこと」だと思います。日常時の改善と通院時にチェックと次の一手のためのアドバイスを受けることで苦痛な状態から抜け出しましょう。
※効果には個人差があります
※注意※
頭痛は大病のシグナルになる場合もあります。今まで感じたことがない痛みやしびれを伴う頭痛の場合は、すぐに病院で診てもらいましょう